お出かけ 計画 熱海

もう一発、3月末にも旅行を計画しています。母の誕生日が3月でそのお祝いの一環としてどこかに旅行に行こうかと去年の暮れから妻と相談をしていて、ちょうど春休みなので子供たちにもちょうど良いという事で決定。
下呂温泉辺りにしようかと思っていた所、妻が「熱海に行ってみたいわ」というので、じゃあそうしようかと。
そのことを母に話すと「どうせ話だけだと思ってたけど本当だったんやね。」って、どこまで信用ないのか。
でも、「それなら富士山一周したいわ、前にテレビで見ていいなと思ってたのよ」ですと。
富嶽三十六景か(;^_^A
ちょっと行程と予定が大変そうな感じはするものの、滅多にないことなのでしっかり計画してみようという事で3月のお出かけ計画第2弾は熱海と富士山です!
宿泊 熱海ニューフジヤホテル
宿泊ホテルは熱海ニューフジヤホテルの予約をしました。手ごろな価格の所で食事がバイキングでお風呂が良さげな所はここぐらいかなと。
楽天トラベルの口コミはそれほど高くはないのですが、一様にお風呂は良かったというコメントは多かったです。
卓球台もあるし、食事がバイキングでお風呂が良ければまあいいのではないかと思ってます。
|
宿泊施設を先に決めたので、あとは時間管理ですね。何せ1泊で富士山一周ですから過密になるでしょう。
ただ、春休み中という事もあるので帰宅時間は少々遅くなってもいいという頭で練っていこうと思います(^^b
行程時間調査
まずは自宅から熱海までの時間、ダイレクトならNAVITIMEで4時間20分。チェックイン時間を16:00に設定しました。
あとは細かく区切って調べます。
初日に富士山に行くとして
- 自宅から新富士ICまでが3時間30分
- 新富士ICから河口湖ICまでが1時間10分
- 河口湖ICから御殿場まで30分
- 御殿場から新富士ICまでが1時間10分
- 新富士ICから熱海までが1時間。
合計すると自宅を出てから熱海ニューフジヤホテルまで7時間20分となります。
チェックインの16:00に着こうと思うと逆算して8:40に出発すればいい、という事ではないですよね。休憩なしに走り続けるわけにはいきません。
という事は8:40より早く出た分が休憩に充てられる時間という事になります。
今までのパターンから見て、
岡崎SA・浜松SA・静岡SAと富士山一周中に昼食の時間、道の駅がすばしり、河口湖付近などが立ち寄れそうなところです。
各休憩を30分として5か所で2時間50分、昼食に1時間で3時間50分、約4時間か。
それでも不慣れな土地の渋滞等考慮していない状況。
4時40分に出れば、単純計算での行程は成り立ちます。到着は1時間ぐらい遅れてもよしとして、念のために4時出発で手を打つことにしましょう。
二日目に関してはみんなの意見を聞いてまたまとめたいと思います。
熱海への行程計画
朝早いのがネックですが、それを除けば強行という感じではありません。とりあえず初日だけまとめてみました。
初日
- 4:00 出発(お墓参り込み)
- 6:00 EXPASA岡崎
- 7:30 EXPASA浜松
- 9:00 EXPASA静岡
- 10:00 新富士IC
- 13:00 道の駅「すばしり(須走)」
- 13:30 河口湖IC付近
- 14:40 新富士IC
- 14:40 熱海
この中のどこかで昼食ですが、いい所見つかっていません。
2日目
- 9:00 チェックアウト
- 11:00 富士急ハイランド
- 16:00 富士急ハイランド発
- 18:00 EXPASA静岡
- 19:30 EXPASA浜松
- 20:45 刈谷ハイウェイオアシス
- 21:45 御在所サービスエリア
- 23:00 帰宅
とりあえずの計画ではありますけど、2か目が厳しいです。
ただ帰ってくるだけでは済まないとは思いますが、富士急ハイランドでは無理がありそうなのでそれに代わる何かを探して見ます。
翌日は仕事なので23:00着は次の日に響きます。
でもまあ叩き台としては十分でしょう。
まだ1カ月半以上ありますから、じっくりと煮詰めていきたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
-
前の記事
香良洲パターゴルフ場 津市 2020.02.06
-
次の記事
ニクバルダカラ 松阪 2020.02.09
コメントを書く