りらくる 足つぼ

りらくるで足つぼマッサージを受けた感想
足つぼマッサージは気持ちいいですよね、大体は施術中に寝てしまいます(^_^;)
足つぼ・足裏マッサージはお店によって全然違って、とくにジャンルが定義されているわけではないので、私は「指圧系」と「もみほぐし系」という風に自分で分けています。
ある程度は注文もきいてくれるところもありますが、マッサージの方法はお店の指導やマニュアルもあるはずで、あまり無理も言えません。
個人的には指圧系が好きで、東京でよく行く「O2ビーナス」というお店が一番のお気に入り。東京へ行った時は夜飲んだ後で必ず行きます。アロマ酸素を吸いながらの足裏マッサージで100%イビキをかいて寝ます(;一_一)
それぐらい気持ちがいいんですよ。
でも近くにはないので時々行くのは「りらくる」さんなのです。
りらくる 足つぼ 評判
まずは予約して入店して、待合ブースで待機。
予約しないと場合によっては待ち時間が長くなることがあります。空いているとはいえこの日も常時4~5人のお客さんは入れ替わりでありました。(こんな地方でも昼間からこれだけのお客さんがあるという事は評判はいいのではないでしょうか?)
時間を有効に使うのは予約が一番です。
アプリで会員登録しておくと安くなりますしネット予約もできるので便利です。ポイントも貯まります。
それはさておき、時間が来たので奥の更衣室でジャージに着替え。足だけなので下だけ着替えて靴下も脱ぎます。
荷物はかごに入れて施術スペースのベッドの下においてくれますよ。
りらくるの足つぼマッサージの流れ
足つぼマッサージの大まかな流れ(45分コース)
- 足を蒸しタオルで拭いてもらう
- サラッとした消毒液?のようなものでさらにきれいに
- オイルを使って足裏のマッサージ(片方約15分程度)
- 足首からふくらはぎのマッサージ(片方約5分程度)
- もう一度サラッと足裏のマッサージ
- オイルをふき取ってもらい仕上げに1~2分肩回りのマッサージ
このような流れになっています。
マッサージ中はタオルでアイマスクをします。また希望者には身体の上にもバスタオルやブランケットをかけてもらえます。
まず「りらくる」さんの足つぼマッサージは全般的に痛いです。痛いと言ってもほぐれていく痛みなので嫌な感じではありませんけど、苦手な方は力加減を弱くしてもらうといいでしょう。
他の口コミでも痛いという評判がありましたので、やはりそうなのだなと再確認。
特に親指周りとふくらはぎは結構いたいですね。私はどちらかというと痛い方が好きなのでそのまんまやってもらいます。
普通は寝るのですが「りらくる」さんで寝たことはないです。
でもほぐれていくその痛みが気持ちがいいので、全く不満はありませんしあえて痛くしてもらっているので承知の上ですから。
もしお気に入りのセラピストが見つかったなら、100円~200円で指名もできるようになっています。若い女性のセラピストもいらっしゃいますので、足繁く通って極上のひと時を過ごされてはいかがでしょうか。
ハンドリフレ(手のマッサージ)やクイックヘッド(頭や顔周りのマッサージ)も人気で、特にクイックヘッドを好まれるお客さんが多いとお店の方は仰っておられました。
45分足つぼだけじゃなく、30分足つぼ+15分クイックヘッドという風に組み合わせると料金もお得でリフレッシュできそうですよ
女性のお客さんも数名見えてました。
ブースの壁は低いですが、マッサージの内容が軽いものばかりなのでそれほど気にはなりませんでしたが、女性の方はひょっとすると抵抗あるかもわかりません。
まあ、のぞき込むような人はいないと思いますけど。
りらくる 足つぼ 水虫
「足つぼマッサージには行きたいけど水虫だからどうなのだろう」
そんな不安をお持ちの方もいらっしゃる筈。実は私も水虫持ち。というか、今は水虫の人異常に多いです(^_^;)
前回りらくるさんに訪問した時に水虫の事で記載されているものがあって、はっきりとは覚えていませんが「水虫の症状の程度によってはお断りすることもある」みたいな内容だったと思います。
あまりにもグジュグジュした感じの場合や皮膚がボロボロしているような状況の場合には、ひょっとするとNGかもわかりませんが、余程の事でない限り大丈夫じゃないかなと思います。
水虫の程度は見た目での判断になると思うので、基準もあいまいな部分があります。結局はお店が判断するしかなんですよね。
前回は「水虫あるのですが大丈夫でしょうか?」と最初に聞いた覚えがあります。
ひどい時には水泡がつぶれて、そういう時は臭いもきついし汚らしいそういう時期もあります。逆にカサカサしている時もあります。
そういう周期の中で今ならいいかなというタイミングを一応私も気をつかいながら訪問させて頂いています。恥ずかしいやら申し訳ないやら、そんな気持ちも持ちつつ思い切って行って聞いてみる。それもアリなのではないでしょうか。
-
前の記事
レストラン ボンジュール 松阪 2020.06.28
-
次の記事
榊原温泉 日帰り温泉 おすすめ 2020.07.05
コメントを書く